【2024年最新】レアル・マドリードの観戦チケット購入方法を徹底解説&ベルナベウでの試合観戦の注意点もご紹介!

スペイン・ポルトガル旅行

みなさんこんにちは、はーさんです!

スペインといえば、レアル・マドリードやFCバルセロナなどビッグクラブが集まるサッカーの国。せっかくスペインに行くなら本場のサッカーを観戦してみたいですよね!そこで今回は

・海外サッカーのチケットをどう手配したらいいかわからない
・エスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウってどんなとこ?アクセスは?
・スタジアムの様子や観戦の注意点は?
・試合観戦当日の過ごし方を知りたい

そんな疑問に対して、2024年2月25日にエスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウで「レアル・マドリードVSセビージャ」戦を観戦した時の様子を踏まえて徹底解説します!

スペイン&ポルトガル旅行の全スケジュールはこちらの記事にアップしてます✈︎

観戦した試合

観戦した試合がこちら↓

2024年2月25日(日)21:00(現地時間)から開始した「レアル・マドリードVSセビージャ」戦を観戦🇪🇸
元レアルのセルヒオ・ラモスがセビージャFCの選手として出場するということもあり、約8万人を収容するエスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウは超満員!
かなりの熱気と歓声に包まれながら試合が進み、無事レアルがホームで勝利しました!

チケットの購入方法3種類

チケットの購入方法は3種類あります。

  • 現地のチケット売り場で購入
  • 公式サイトで購入
  • チケット代理店で購入

①の場合、人気の試合だとチケットが売り切れている可能性があるので、必ずサッカーを見たいと考えている場合は②か③がオススメ!。

②公式サイトは③より料金も安く安心ですが、試合当日の約1週間前にならないと一般チケット購入ができない点や、予約画面が全て英語なので、英語が苦手な方は難しいかもしれません。

そこで今回利用したのが③のチケット代理店!これは手配手数料が取られるのでかなり高いですが、1ヶ月以上前から席を予約することが可能です。因みに今回は2月25日の試合でしたが、3ヶ月前の11月12日にチケットを購入することができました!せっかく楽しみにしてたのにチケットを購入しようと思ったらSoldOutだったなんてショックですよね…。チケット代理店は料金が高いですが、確実に購入できる安心感が魅力です!

次に今回利用したチケット代理店をご紹介します!

スポーツイベント365

今回は「スポーツイベント365」というチケット代理店を利用しました!

・国際的なスポーツとショーのチケット購入サイト
・サッカー以外にも野球・アメフト・ラグビーなど様々な
 スポーツチケットの購入が可能!
・海外のサイトだけど日本語対応でサイトが見やすい
緊急ホットラインやメールでの問い合わせフォームもあり!

様々な口コミがあり正直初めて購入する時は心配でした。
実際ペア席で購入していましたが、前日に届いたチケットを見ると間が2席空いている…(笑)
どうしようか考え、最悪お金を少し渡して席を譲ってもらおうと考え現金を用意しましたが、
当日お父さんとお子さんの親子づれが快く席を交換してくれました!優しい!

ということで少しハプニングもありましたがその他は問題なく、チケット購入も簡単でした!

チケット購入の流れ

✈︎スポーツイベント365の公式HPを載せておきます↓

Sports Events 365 (JP) | スポーツチケット | ショーチケット
Sports Events 365.comの公式サイトではスポーツ&コンサートのチケットを100%ご用意しています。ヨーロッパ一信頼性の高い販売者からチケットをご購入ください。

チケット料金

気になる料金ですが、こればっかりは試合や座席によってバラバラです!
ただ手配サービス料は大体¥10,000〜¥20,000前後取られてる印象でした。
今回の料金内訳はこちら↓

座席:ロングサイト1階/2階
配達:モバイルチケット
枚数:2枚(ペア席)
   
チケット代:¥76,368
サービス料金:¥19,092
配送料:¥812 ※モバイルチケットなのになんで配送料がかかるのかは不明(笑)
合計:¥96,272 (1枚あたり¥48,136)

一生に一度かもしれないレアル・マドリードの試合観戦。
一緒に行った彼がレアルの大大大ファンで、エスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウでの試合観戦が夢だったということもあり、かなり高額でしたが1/2階席のチケットを購入しました!

ただこれが大正解!結局座席は2階の前から2列目でしたが、ギリギリ選手の顔がわかる感じでもし3階以上だと多分顔では判別できなかったと思います(笑)また比較的席が低めだったのでボールが綺麗に弧を描く様子も見れて大満足でした!

エスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウについて

基本情報とアクセスをまとめました!

  • レアル・マドリード のホームグラウンド
  • 改装工事を経て収容人数は80,242人
  • 開閉式屋根が備わっており、天候に左右されず試合が可能
  • 格納式ピッチの導入で様々な用途に対応
  • ドーム上にヒーターが設置されており冬でも寒くない!逆にダウンは暑かったです(笑)

最寄駅::10号線のサンティアゴベルナベウ駅
駅から:外に出たらスタジアムが見える
中心部から:Sol駅ーTribunal駅ーサンティアゴベルナベウ駅で約20分

試合当日は電車にマフラーやユニフォームを着た人など、明らかに試合観戦に行く人が電車に乗っているので、ついて行けばOK(笑)

因みにスタジアムツアーなどもあるので、興味がある方は参加してみるのもオススメです!

試合当日の過ごし方

  • スタメンチェック

  • グッズ購入
    マドリード市内にはレアル・マドリードオフィシャルストアも沢山!
    スタジアム近くには路面店も沢山出ているのでここでも買えます!
    ✈︎因みに今回は、オフィシャルストアで彼がユニフォーム、オフィシャルベア、グラス、
     ノート、私がキャップとグラスを購入し、試合前の路面店でマフラーを購入しました。



  • スタジアムへ移動・外観の写真撮影
    時間が余ったら近くのカフェやレストランで待機するのがオススメ!
    スタジアム外のトイレは大行列でとてもじゃないけど並べませんでした(笑)


  • スタジアム入場
    1時間前から入場開始!その前にゲートでセキュリティーチェックがあります!
    下調べで知っていたのでちょっと身構えていましたが、ディズニーのセキュリティーチェックと同じ感じで、バックの中見せて終了でした(笑)特に体を触れることもなかったです。
    ⚠️ペットボトルを持ち込む際、蓋の持ち込みが禁止なので注意しましょう!

  • スタジアム内の写真撮影
    やっぱり迫力がすごい!座席数もすごいしコートが綺麗で感動。
    席を確認したらせっかくなので記念撮影しましょう!
    ⚠️座席は偶数と奇数でブロックが分かれています。


  • トイレ
    8万人も収容できるとなるとトイレの心配がありましたが、心配無用!
    トイレが至る所にあり個室も沢山ありました。
    因みに男性の観戦者が多いので、圧倒的に男性トイレが混みます(笑)
    トイレをでたスペースで喫煙も可能でした。

  • 選手入場
    試合開始30分前に選手がアップのために入場!
    ここで監督なども見ることができ一気に会場の雰囲気が高まります!

  • アンセムの合唱
    試合開始5分前から各チームのアンセムが流れみんなで歌います。
    会場にいる観客全員が持っているマフラーなどを掲げ歌う迫力は圧巻です!
    サッカー初心者の方も少しだけ歌を覚えていくとより一体感を味わえると思います。

  • 試合開始!
    21:00ぴったりに試合が開始!8万人収容のスタジアムは満席です!
    ゴールする度に選手の名前を全員で叫んだり、相手チームやレフリーに対してブーイングが起きたりと、とにかくすごい熱気で2時間があっという間でした(笑)
    因みにスタジアム内の売店で軽食も売っており、ハーフタイムでみなトイレに行ってました。


  • 試合終了
    みんな一斉に帰ります!
    でも結構バラバラな方面に帰るので、駅は混雑していましたが2列車目で乗ることができました。Sol駅周辺のホテルに着いたのは24:00頃!余韻に浸りながら爆睡でした(笑)

試合観戦の注意点

  • スタジアム入場時にセキュリティーチェックがあるので、身軽な格好がオススメ
  • ペットボトルの蓋は持ち込み禁止
  • お菓子などのフードは持ち込みOK
  • 帰りの電車が混むので、行きに帰りの切符も購入しておくと楽!

最後に

私はサッカー初心者で彼と欧州サッカーの試合をテレビで一緒に見るくらいでしたが、
やっぱり本場の生の試合はテレビとは全く違う迫力と一体感で、とっても面白かったです!
もちろん大ファンの彼は夢の試合観戦に感動していました。
海外でのスポーツ観戦は初めてでしたが、とても貴重で思い出に残る素敵な体験になりました!

是非スペインへ行く際はサッカー観戦してみてください〜⚽️🇪🇸


タイトルとURLをコピーしました