【2024年最新】スペインとポルトガルどう回る?6泊9日でオススメの3都市周遊ルートをご紹介!

スペイン・ポルトガル旅行

こんにちは、はーさんです!

スペインとポルトガルは隣同士なので、1回の旅行で2カ国を訪れることができる国。せっかくならスペインとポルトガルの2カ国まわりたいですよね!

でもどんなルートで回ればいいのか?どのくらいの日数がかかるのか?そもそも日本からスペインってどう行くの?どれくらいかかるの?

そんな疑問に対して今回は、実際2024年に6泊9日で2カ国3都市(バルセロナ、マドリード、ポルト)を巡ったルートやスケジュールをご紹介します!

2カ国周遊をオススメする4つの理由

  1. スペインとポルトガルはシェンゲン協定加盟国だから移動がしやすい!例えば今回のように日本→スペイン→ポルトガル→スペイン→日本というルートの場合、スペインで出入国審査を受けるのでポルトガルでは出入国審査を受ける必要ありません!
  2. マドリード、バルセロナ、ポルトはそれぞれ1時間〜3時間程度で移動が可能!
  3. 移動費も¥4,000〜と安くて気軽に行ける!
  4. スペインとポルトガルを訪れることで街並み、食べ物、雰囲気の違いを味わうことができる!

日本からスペインの移動

日本からスペインまでの移動について、2024年3月時点では直航便がないので必ず経由便での移動になります。(※2024年10月からイベリア航空が成田〜マドリード線の運航を再開するらしいです)

経由便なら羽田、成田どちらからでもスペインへのアクセスは可能!例えばエミレーツ航空利用のドバイ経由、エールフランス航空利用のパリ経由、カタール航空利用のドーハ経由などなど…。航空会社は料金所要時間マイルなど何を重視するかで選んでみるといいと思います!

✈︎因みに今回は料金重視で「中国国際航空(CA)」を利用してみました!Eチケットはこちら↓

かなり往路のトランジットは長く全体的に時間はかかりますが、出発や到着時間は悪くない。それでいて日本スペインの往復航空券が燃油サーチャージ込みでなんと¥100,300!!!これは正直即決でした(笑) 因みにエミレーツ航空とかだと¥200,000くらいはしたので航空会社によって全然料金が違いますね。

直航便が就航すれば日本からスペインへは13〜14時間くらいで行けるようになります。経由便だと早くても20時間〜長ければ35時間ほどかかるので、移動で2日はかかると見込んで計画を立てましょう!


3都市の距離

スペインとポルトガルの時差は1時間。マドリードからバルセロナは約630kmの距離があり、これは東京〜姫路の距離とほぼ一緒です。結構遠いですよね。

✈︎今回はマドリード→バルセロナ→ポルト→マドリードの順で移動しました。

実際の移動方法 ①マドリード→バルセロナ

行き方はバス、高速列車、飛行機の3つあります。それぞれの特徴は下記の通りです。

  • バス:安くて時間がかかる(7〜8時間程度)
  • 高速列車:安くて時間もほどほど(3時間程度)
  • 飛行機:少し高いが早くつく(1時間30分程度)

✈︎今回は料金重視ですが7〜8時間の移動は流石にキツかったので、高速列車の「iryo」を初めて利用してみました!

iryoは2022年秋に新しく登場した新格安高速列車。予約したiryoのチケットがこちら↓

所要時間は約3時間。料金はマドリードからバルセロナまでの移動が1人24.72ユーロ。この時1ユーロが約¥161だったので、1人約¥4,000で移動が出来ちゃいました!東京から新大阪までが約¥14,000なので比較するととっても安いですよね。ただ実は行きの飛行機が2時間30分ディレイした結果この時間には乗れず、マドリード到着後にチケットをキャンセルしてiryoを買い直しました…。そのチケットはまさかの¥10,000くらいしたので、いかに事前予約が安いかを実感しました(笑)

乗った感想ですが、とても快適です!事前に座席指定可能、荷物置き、トイレ、車内販売、コンセントなどの設備も整っていました。

今回は「Omio」から日本でチケットを予約。Omioはヨーロッパの飛行機、鉄道、バスの価格と所要時間を検索、予約できるサイトで、日本語なのでとっても便利です!サイトURLを下に貼っておきます↓当日はチケットのQRコードをiPhone画面で見せるだけでした。マドリードとバルセロナを移動する際は「iryo」オススメです!

Omio【公式】ヨーロッパ格安乗車券検索


実際の移動方法 ②バルセロナ→ポルト

行き方は圧倒的に飛行機がオススメ!高速列車やバスは乗り継ぎが必要になり時間がかかります。

✈︎今回は、バルセロナに拠点をおく格安航空「vueling航空」を利用しました!実際のEチケットがこちら↓

料金重視という点と、ポルトで沢山遊びたかったのでバルセロナ発はかなり早い時間の飛行機を予約。飛行時間は2時間で、飛行機は爆睡でした(笑)

料金は③のポルト→マドリードとの往復でチケットをとったので後ほど記載します。

乗った感想はジェットスターやピーチなどの格安航空会社と同じ感じ。3-3の座席で狭いですが女性なら動けるスペースはあり、1〜2時間のフライトなら問題なく乗れました!

チケットは大好きなSkyscannerで予約。海外旅行の際は毎回便利で愛用してます!

当日はバルセロナ空港でチェックインするんですが、ぜーーんぶ無人!チェックインも機械でセルフだし、荷物預けもセルフ。最近このスタイルも多いですが普通スタッフが1〜2名いるんですが0人でした(笑)びっくりでしたがスムーズに終わって結構よかったです!

実際の移動方法 ③ポルト→マドリード

これも②と同じく飛行機が断然オススメ!

✈︎今回は②とまた違って「エアヨーロッパ」を利用しました!主にヨーロッパの北部や西部を運航しているらしく、イベリア航空より比較して安かったです。Eチケットはこちら↓

料金は②バルセロナ→ポルトと合わせて1人¥25,000でした。あれっ結構高くない?と思った方もいらっしゃると思います。実は航空券だけだと¥12,407だったんです。ただ事前座席指定が2便で¥5,500発生。それに今回は周遊だったので大きなスーツケースも一緒に移動させる必要があり、預け荷物を追加したら2便で¥15,500かかってしましました。LCCはこーゆう所で儲けてますよね(笑)今回は彼との旅行でしたが預け荷物代を抑えるべく2人で1つのスーツケースに頑張って詰めて行きました。周遊する際は荷物をどう移動させるかも考えて飛行機を予約しましょう!

乗った感想はvueling航空と同じ。飛行時間は約1時間。ポルトの空港だからだとは思いますが、こちらは有人カウンターでチェックインと荷物預けを行いました!

リアルな6泊9日の行程

今回の行程表をシェアします!

移動も多くて比較的詰め詰めの行程ですが、行きたかった所は全て行けました!
観光地はガイドブックやインスタを参考に決めました!

滞在日数の目安

今回は仕事の関係もあり6泊9日でしたが、しっかりと3都市を満喫することができました!でもできればもう1泊増やしてポルトを2日間しっかり楽しんだり、1日マドリードから行ける世界遺産の街トレドに行ってみるのもいいなと思いました!なので結論、3都市巡るなら7泊がオススメです!

最後に

当初はマドリードとバルセロナの2都市だけ行く予定でしたが、今回を逃したらきっとポルトガルに行くことはないだろうと思って急遽ポルトガルを入れました。でもポルトガルを入れて大正解!実際スペインとポルトガルは雰囲気も街並みも全然違うし、とても充実した旅になったと思います!

今回ご紹介した「中国国際航空」や「iryo」については、別記事で予約方法や当日の流れをアップします!

是非スペインやポルトガルに行かれる際は、2カ国周遊してみてください🇪🇸🇵🇹

タイトルとURLをコピーしました